秋らしさを感じられるようになりましたね
2025/09/29
こんにちは!
庄内はりきゅうマッサージ接骨院です。
朝晩の空気がぐっと涼しくなり、半袖では少し肌寒く感じる日も増えてきました。
空を見上げると高い雲が広がり、耳を澄ますと鈴虫やコオロギの声が聞こえ、ようやく秋らしさを感じられるようになりましたね。
夏の暑さで疲れ切った身体にとっては、ほっと一息つける季節の到来かもしれません。
ただし、この時期は「季節の変わり目特有の不調」が出やすい時期でもあります。
一日の気温差が大きくなると、自律神経がバランスを崩しやすくなり、体調が不安定になりがちです。
実際に当院でも、次のようなお悩みで来院される方が増えています。
・朝起きると首や肩がこわばって重だるい
・気圧や気温の変化で頭痛が出やすい
・夏の疲れを引きずって倦怠感が抜けない
・手足の冷えを感じはじめた
こうした症状は「夏の疲れ」がまだ体に残っているところに、急激な気温差が加わることで起こるケースが多いです。
秋の体調変化と自律神経の関係
夏の間は、強い暑さに耐えるために体は常に汗をかき、体温調節をフル稼働してきました。
その反動で秋になると、自律神経がうまく働かず、だるさや不眠、肩こりといった不調につながることがあります。
さらに、急に涼しくなることで血行が滞り、筋肉が硬くなりやすいのも特徴です。
当院でできるサポート
当院では、マッサージによる筋肉の緊張緩和に加えて、背骨や骨盤の歪みを整える施術を行うことで、自律神経の乱れをやさしく整えるお手伝いをしています。
血流が改善すると体のポカポカ感が戻り、冷えや疲労感の軽減にもつながります。
また、秋は「スポーツの秋」といわれるように、体を動かしたくなる季節でもあります。
ジョギングやウォーキングを始めた方、運動会や地域のスポーツイベントに参加する方も多いですが、久しぶりの運動は腰や膝に負担をかけてしまうことも少なくありません。
小さな違和感をそのままにせず、早めにケアすることが長く快適に体を動かすためのポイントです。
秋を元気に過ごすために
・体を冷やさないように、朝晩は一枚羽織る
・適度な運動を継続して血流を保つ
・栄養バランスのよい食事で夏の疲れを回復する
・不調を感じたら早めにケアを受ける
こうした工夫を取り入れることで、体調を大きく崩すことなく、実りの秋を満喫することができます。
夏にたまった疲れをしっかり解消し、冬を元気に迎えられるよう、今の時期から体を整えていきましょう。
ラーメン藤一番の四川味噌ラーメン
--------------------------------------------------------------------
庄内はりきゅうマッサージ接骨院
住所 :
愛知県名古屋市西区大金町4丁目1
電話番号 :
052-532-1189
--------------------------------------------------------------------