株式会社 NTK

この時期特有の首肩のコリ

初診予約はこちら ※二回目以降の方は直接お電話下さい

この時期特有の首肩のコリ

この時期特有の首肩のコリ

2025/04/15

こんにちは!

 

暖かくなってきましたが、まだまだ朝や夜は冷え込むときもあり、体調管理が大変な時期ですね!


暖かくなってきて過ごしやすい季節になりましたが、この時期ならではのお悩みも増えてきます。

最近、当院でもよくみられるのが、、、

 

「首や肩、背中が痛い…」という訴え。

 

一見、運動不足やデスクワークのせい?と思われがちですが、
実は “花粉症”が関係しているケース が多いんです!

【春に増える“首・肩・背中の痛み”】実は花粉症が原因になっていることも多いんです。

 


■ 鼻水をすするクセが、肩こりの原因に?


春はスギやヒノキの花粉や黄砂、PM2.5tが飛散するシーズン。


花粉症で鼻水が止まらず、つい何度も鼻をすする…そんな経験ありませんか?

 

実はその「鼻をすする」という行動、私たちの体に意外な負担をかけているんです。

 


◉ 鼻をすする=肩で息をする?


鼻水をすする時、私たちは息をスッと吸い込む動作をします。


この時に使われるのが、「肩での呼吸(=肩呼吸)」

 

本来、呼吸は横隔膜(お腹周りの筋肉)を使って行うのが自然なのですが、
花粉症などで無意識に何度も鼻をすすると、肩や首の筋肉を使って呼吸をしてしまうんです。


その結果…

 

・首や肩、背中の筋肉がガチガチに


・慢性的なハリやコリ、頭痛まで引き起こすことも


 


■ 花粉症シーズンの首肩ケア、どうすればいい?


つらい症状をやわらげるために、以下のケアがおすすめです。
 


🔥 まずは温めて、筋肉をゆるめる


肩や首まわりを温めて、血流を促進しましょう。


ホットタオルや温熱パッドなどを活用すると効果↑


お風呂にしっかりつかるのも効果的です!
 


🤲 次に、しっかりと筋肉をほぐす

 

当院では、温めたあとにマッサージやストレッチなどを行い、
固まってしまった筋肉の緊張を丁寧にほぐしていきます。

 

・「自分ではなかなか届かない…」


・「揉んでもなかなか楽にならない…」


そんな時は当院にご相談ください!
 


 

 

春の「首・肩・背中の痛み」、
その原因が“鼻をすするクセ”かもしれないなんて、驚きですよね。

 

「花粉症だから仕方ない」とあきらめず、
体の声に耳を傾けて、早めのケアを心がけましょう!


つらい痛みを感じたら、ぜひ当院へご相談くださいね!

--------------------------------------------------------------------
庄内はりきゅうマッサージ接骨院
住所 : 愛知県名古屋市西区大金町4丁目1
電話番号 : 052-532-1189


--------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。