梅雨明け
2025/07/02
こんにちは!
長く続いた梅雨もついに明け、一気に真夏の暑さがやってきましたね。
雨続きで蒸し暑かった日々から一転、強い日差しと高い気温に
体がまだついていかない方も多いのではないでしょうか?
梅雨が明けると、気温も湿度も一気に上がり、汗をかく量が増えます。
この時期に特に注意したいのが「熱中症」です。
熱中症対策としてまず思い浮かぶのは「水分補給」ですが、
実は水分だけでなく「電解質」もとても大切なんです。
電解質って何?
電解質とは、ナトリウム(塩分)、カリウム、カルシウム、マグネシウムなど
のミネラルのことを指します。
私たちの体液にはこれらが溶けていて、神経や筋肉の働き、
体の水分バランスを保つなど、生命活動に欠かせない役割をしています。
汗をかくと水分と一緒に電解質も失われます。
水だけを大量に摂ると体液が薄まり、逆に体調を崩すこともあるので注意が必要です。
電解質が不足するとどうなる?
電解質が不足すると、体はさまざまな不調を訴え始めます。
・だるさ、倦怠感
・筋肉のけいれん(足がつる、こむら返りなど)
・頭痛やめまい
・集中力の低下
・重症化すると意識障害やけいれん発作など
特にスポーツや屋外作業、買い物や散歩などで少し外に出るだけでも、
思っている以上に汗をかいているものです。
熱中症予防のために
これからの季節は、冷たい飲み物だけでなく、
塩分や電解質を含む飲料を適度に摂ることがとても大切です。
スポーツドリンクや経口補水液、梅干しなどもおすすめです。
経口補水液は普段美味しいと感じないものですが、美味しいと感じてしまった場合、
それはもう熱中症に足を踏み入れているかもしません。
何より、「のどが渇いたと感じる前にこまめに飲む」ことがポイントです。
梅雨が明け、本格的な夏の始まりです。
元気に夏を乗り切るためにも、体調管理と熱中症予防をしっかりと心がけていきましょう!
何か不調を感じた時は、どうぞお気軽に当院までご相談ください。
↓「ごま屋」の汁なし担々麺+チャーハンセット(1000円)
--------------------------------------------------------------------
庄内はりきゅうマッサージ接骨院
住所 :
愛知県名古屋市西区大金町4丁目1
電話番号 :
052-532-1189
--------------------------------------------------------------------