株式会社 NTK

エアコンの冷えにご注意!夏でも増える“首肩コリ”とは?

初診予約はこちら ※二回目以降の方は直接お電話下さい

エアコンの冷えにご注意!夏でも増える“首肩コリ”とは?

エアコンの冷えにご注意!夏でも増える“首肩コリ”とは?

2025/07/30

こんにちは!

庄内はりきゅうマッサージ接骨院です。

 

先々週までぐずついた天気が続き、「これぞ梅雨」というような日々でしたが、


先週あたりから一転して本格的な夏の陽気となりましたね。

セミの鳴き声も一斉に聞こえはじめ、夏本番を感じさせます。


今年も、昨年に引き続き“酷暑”の傾向が続いており、厳しい暑さに注意が必要です。

昨年は梅雨明け直後の7月下旬から気温が体温を超え、8月下旬まで連日35℃を超える猛暑日が続きました。


今年は一部地域で最高気温こそ昨年よりわずかに低いものの、6月からすでに気温の高い日が多く、

 

「暑くなるタイミングが早い」と感じている方も多いのではないでしょうか。

この様子だと、今年もお彼岸を過ぎても暑さが長引く可能性が高そうです。

 


 


最近多いお悩み「首・肩こり」に焦点を当ててみます。


先に書いたような暑さが続く中で、

 

当院には「首や肩のこりがつらい」というお悩みを抱えた患者さんが増えています。

暑くなっているのに首・肩こり?と思われる方も多いと思います。

 

お話を伺っていると、エアコンの冷風が直接首や肩に当たっているという方が非常に多い印象です。

冷風に長時間さらされることで筋肉が冷え、血流が悪くなり、コリや痛みを引き起こしやすくなるのです。
 



対策としてできること


首肩コリを防ぐためには、以下のような対策をおすすめします。
 

・エアコンの風向きを調整し、直接体に当たらないようにしましょう。
サーキュレーターや扇風機を併用すると効果的です。)

 

・スカーフや薄手のタオルを首に巻くことで冷えを防ぐ。
 

・室温を下げすぎず、室内温度を28℃前後を目安に設定する。
(暑いと感じる方が多い温度ですので、仕事や勉強の能率が落ちてしまうので参考までに)

 

・定期的に肩や首を動かして血流を促すストレッチを行う。


また、強いコリや違和感がある場合は、我慢せず早めのケアをおすすめします。


当院では、手技療法・電気治療・鍼灸など、お一人おひとりの状態や体調に合わせた施術を行っております。

 

つらい首肩コリでお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

 


 

まだまだ暑い日が続きますので、体調管理には十分に気をつけてお過ごしくださいね。

何か気になる症状があれば、お気軽に庄内はりきゅうマッサージ接骨院までお声がけください!

 



極旨醤油ら~めん一刻魁堂のさきがけしょうゆラーメン(ネギ抜き)

--------------------------------------------------------------------
庄内はりきゅうマッサージ接骨院
住所 : 愛知県名古屋市西区大金町4丁目1
電話番号 : 052-532-1189


--------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。